エンジョイAsobi

スマホとWindowsとLinuxを遊ぶ。

PC

Athlon5350 + AM1H-ITX がイケてる (4)

投稿日:2014年5月31日 更新日:

前回、PSO2で遊んでいることを書いたので少し情報を補足。

巷のレビュー記事を見ると、Athlon5350は「軽いタイトルなら何とか遊べる」程度のゲーム能力などと書かれていますよね。「ライトゲーマー向け」とも。

そんな中PSO2を遊んでいるなどとブログに書くと、そんなんでPSO2を遊んでいるのか?と思われる方もいらっしゃると思います。

しかし実際私はそんなんでPSO2を遊んでいるのです。
Athlon5350はそんなに処理能力低くないよ?クアッドコアだし。
私は多少ゲームへのこだわりが小さいかもしれないですが。

とは言え、描画は遊べる程度に質を落として調整しています。

簡易描画設定2
1280*720、フルスクリーン

これならPSO2遊べます。クエストも行けます。
あでもレベル高くないので、敵がわんさかいるところには行っていません。

たぶん巷のレビュー記事は、ゲームに思い入れが強い人のレベルに合わせて書かれているのではと推測。

つづく

-PC

関連記事

RADEON + Media Center + Hyper-Vの落とし穴

前回までで、Athlon5350 + AM1H-ITXマシンでもWindows Media Centerでテレビの視聴や録画ができるようになりました。 テレビというとGPUの動画再生支援機能を使って描 …

WindowsタブレットのProgram FilesをSDHCへ逃す

ここ数ヶ月、比較的低価格なWindowsタブレットが相次いで発売されてますよね。2万円台だったり、中には2万円を切るものさえあって、円安どこ吹く風だよなあと感じます。 そんなWindowsタブレットに …

バッテリーが…

以前、ASUS TransBook T100TAというタブレットPCを使っているという話を書きました。 そのT100TAのバッテリーが、昨日から今日にかけておかしいのです。 経緯としては以下の通りです …

Pentium G3258 + Z97-K (2)

前回の続きです。組み立ての様子をざっと。 メモリは余っていたDDR3-1600 2G x4枚を取り付け。Pentium G3258は本来DDR3-1333までの対応ですが、たぶん仕様上制限されているだ …

Athlon5350 + AM1H-ITX がイケてる (3)

前回の続きです。 電源のACアダプタはショップでセット売りされていたものを買った、と(1)で書きました。それがこれ。 19V 3.42Aと書かれているので、定格65Wということになるんですかね。 でも …