エンジョイAsobi

スマホとWindowsとLinuxを遊ぶ。

Raspberry Pi

Raspberry Pi 4を組み立てる

投稿日:2020年8月15日 更新日:

前回の続きです。
組み立てと言ってもケースに組み込んだだけです。

(1) Raspberry Pi 4

Raspberry Pi 4 Model Bです。楽天市場で買いました。
RAMは4GB版です。購入直後にRAM 8GB版が発表されてちょっと悔しかった。

  • 開封前
    Raspberry Pi 4開封前
  • 開封後
    技適マークはちゃんとあります。基板の反対の面にあります。
    Raspberry Pi 4開封前

(2) ACアダプター、ケース、ケースFAN、ヒートシンクのセット

ラズパイの購入は今回初めてだったので、無難にラズパイ用としてセット売りされているものをAmazonで購入しました。約2,000円。

  • セットの中身
    ケースセット
  • ケースへ組み込み。
    このケースは少し変わっていて、側板が無くてですね、3mm厚のアクリル板を9枚重ねてその厚さで側面を保護するような形になってます。従ってケースの組み立ては、本体を取り囲むようにアクリル板を積み重ねていく作業になりました。
    これはアクリル板を3枚目まで積み重ねたところ。
    ケースへ組み込み1
    ヒートシンクは付属の両面テープでチップに貼り付けるようになっていました。
    そしてこれはアクリル板を8枚目まで積み重ねたところ。
    ケースへ組み込み2
    そしていよいよ9枚目の天板です。天板には予めFANを取り付けておきます。
    FANの電源は基板上のGPIO端子からとるようになっています。5Vと3.3Vのどちらに接続してもよいとのことですが、FANは静かな方がよいので3.3Vの方に接続しました。(と言っても5Vの方に接続したらうるさいのかどうかは確認してませんが。)この状態でほとんど回転音はしません。
    ケースへ組み込み2
    完成!
    完成
    裏面にはゴム足を取り付けます。
    裏面

つづく

-Raspberry Pi
-

関連記事

Raspberry Pi 4 の Wi-Fi AP化計画

Raspberry Pi 4 (RAM 4GB版)を買いました。 いまさらラズパイですけどね。 どうしていまさら買ったのかと言いますと、うちのWi-Fiルーターに少し不満がありまして。 ラズパイで置き …

Raspberry Pi 4のUbuntuを試す (1)

前回の続きです。 raspberry Pi 4にはOpenWrtを載せてみようと目論んでいるわけですが、せっかくHDMI出力もあるし、その前にデスクトップOSを試してみました。 (1) Raspber …