エンジョイAsobi

スマホとWindowsとLinuxを遊ぶ。

Ubuntu

Ubuntu 14.04 64bitで32bitアプリを使う

投稿日:2014年5月3日 更新日:

新たにVMを作ってUbuntu 12.04から14.04に乗り換えたわけですが、セットアップしていて最初に困ったのは、12.04で使っていた32bitアプリを14.04上で動かそうとしたとき。

Ubuntuで使いたいアプリケーションはたいていソースからビルドすることができるのですが、一部のプロプライエタリなツールに32bit版バイナリしか提供されていないものがあって。

12.04のときは ia32-libsというパッケージをインストールするだけで、64bit版Ubuntu上でも簡単に32bit版アプリを動作させることができました。

14.04でも同じだと思ってia32-libsをインストールしようとしたらエラー。

no-ia32-libs

14.04には ia32-libsパッケージが無いって…。知らなかったのですが、13.10の頃から無くなっていたのですね。

Ubuntu 14.04 Serverはもう64bit版しかないし、Desktopなら32bit版もあるけどなぜかHyper-V上にはインストールできなかったし。いったいどうしろと?

であれこれググったのですが、正解らしき解決法には辿り着かず。結局、以下を試したところで使いたいツールが動作するようになったので、これでよしとしました。

~>$ sudo apt-get install libc6-dev-i386

-Ubuntu

関連記事

Windows 8.1上でHyper-Vを試す ~Ubuntuの仮想マシンを作る(2)~

前回、空の仮想マシンを作るところまで書きました。 (なんか長かった…)。 続いてUbuntuを仮想マシンにインストールします。 Ubuntuのインストールを開始するには、まずHyper-Vマネージャー …

Hyper-Vの動的メモリは本当に動的だった!?

前回、無用なトラブルを避けるつもりで無難な選択をした結果、却ってロクでもない目に遭ったようだという話を書きました。 Hyper-V + Ubuntuなんてメジャーな組み合わせでは、そんなこと気にせずと …

Windows 8.1上でHyper-Vを試す ~Ubuntuの仮想マシンを作る(1)~

Linuxのカーネルソースをあれこれいじるにあたって、実験用のLinux環境が欲しくなり、新たにUbuntuの仮想マシンを作ることにしました。 で仮想化ソフトに何使うか考えたのですが、自宅ではWind …

Hyper-V 対 VMware Player対決

先日、バーチャルマシン上でプログラムをビルドすると時間がかかってしようがない。ビルドするならやっぱネイティブマシンだよね、と話している人がいました。 その人が使っているのはホスト型の仮想化だったのです …

カーネルモジュールのビルド

前回、OOM Killerの発動を検知するテスト用のカーネルモジュールをビルドしたと書きました。前回は長くなるのを避けてビルド手順を端折ったので、改めて記録しておきます。ここを見ながらビルドしました。 …