エンジョイAsobi

スマホとWindowsとLinuxを遊ぶ。

PC

WindowsタブレットのProgram FilesをSDHCへ逃す

投稿日:

ここ数ヶ月、比較的低価格なWindowsタブレットが相次いで発売されてますよね。2万円台だったり、中には2万円を切るものさえあって、円安どこ吹く風だよなあと感じます。

そんなWindowsタブレットにとても興味を引かれるのですが、スペックを見ていてネックに思うのは、メインストレージが軒並み32GB以下なこと。16GBなんてのさえあったり。私も以前書いた通り、Windowsタブレットを使っています。このT100TAを買った時こだわったのがメインストレージが64GBな点なので、32GB以下では心もとなく思ってしまいます。

実際いまT100TAのCドライブの使用量を確認してみると26.6GB。

prev_cdrive

64GBあってもCドライブとして使えてるのは49.1GBなので、もしメインストレージが32GBだったら、おそらく足りていないだろうなと。しかもこれ、ドキュメントファイルなどユーザーファイルの類をできるだけCドライブには置かないようにしていてこの使用量です。ユーザーファイル類はたいていOnedriveかSDHCカードに置いています。

まあ64GBあるから不要不急のアプリまでインストールして使用量が増えているのはありますが。

そんなわけで、メインストレージの少ないWindowsタブレットでも、ストレージに不自由することなく使う方法が無いか試行錯誤してみました。その記録です。

具体的には、Program FilesディレクトリをSDHCカードへ逃す方法を試行錯誤しました。見たらProgram Filesディレクトリだけで4.72GBも使っていたので。これSDHCカードへ逃がせたら大きいよねと。

prev_program_files

そんなのアプリを一旦アンインストールしてSDHCであるDドライブへインストールし直せばいいじゃん、て思われるかもしれないですが、それがそうもいかないのです。リムーバルドライブにはインストールさせてくれないアプリが多いのです。

ではどうするかですが、UNIX系OSではおなじみ、シンボリックリンクを使います。つまりディレクトリのエントリポイントだけCドライブに残して、実体はSDHCに移動させます。

その戦略で行こうと考えて、まずProgram Filesディレクトリを丸ごとSDHCであるDドライブへコピー。

copy_program_files

続いてコピー元のCドライブのProgram Filesディレクトリを削除、はいきなりは怖いので、まずリネーム。と思ったら、

C:\>ren "Program Files" "Program Files-org"
  
アクセスが拒否されました。

 

Program Filesディレクトリは特殊なパーミッションになっていて、リネームできないのね…。知りませんでしたよ。

仕方がないので、Program Filesディレクトリを丸ごと移動させるのを諦めて、Program Filesディレクトリの下のディレクトリを個別に移動させる方針に変更。手始めにVLC Media PlayerをインストールしたVideoLANディレクトリを移動させました。

C:\>cd "Program Files"

C:\Program Files>ren VideoLAN VideoLAN-org

C:\Program Files>mklink /j VideoLAN "d:\Program Files\VideoLAN"
  
VideoLAN <<===>> d:\Program Files\VideoLAN のジャンクションが作成されました

C:\Program Files>rmdir /s /q VideoLAN-org

これには成功。「管理者として実行」したコマンドプロンプト上で操作しています。ああ、これまでシンボリックリンクを使うと言いながら、ここではジャンクションを使ってみました。シンボリックリンクでも可能です。シンボリックリンクとどう使い分けるのかはよく分かっていません。私の中では「同じようなもの」扱い。

エクスプローラー上の表示はショートカット風の表示になりました。

junctioned_VideoLAN

VLC Media Playerを起動させてみると、T100TAのSDカードドライブがあまり速くないのもあってか、多少Windowが開くまでの時間がかかるようになりました。しかし問題なく使えます。

Program Filesディレクトリのサイズも減っていて、VLC Media PlayerをSDHCへ逃せたことが分かります。

post_program_files

あとはこれを繰り返せばメインストレージをもっと空けられますよね。というか、Program Filesだけでなく同様の方法でWindowsディレクトリ以外は全部SDHCへ逃がせるのでは?ああ、システムファイルや特殊なパーミッションのついたファイルは無理か。でもかなりのファイルやディレクトリを移動できるはず。

T100TAがメインストレージ64GBで余裕があると感じるので、メインストレージ32GB+SDHC 32GBでも同様の余裕感を持って使えると思います。32GBのSDHCカードはいま2,000円くらい?

これでいつ低価格Windowsタブレットを買っても安心!になりました。って、T100TAがあるのに新しいWindowsタブレットは買えないのですけれど。

-PC

関連記事

限定版が復活してた。ASUS TransBook T100TA

今回は私が愛用している10.1インチWindowsタブレットの使用感です。 いわゆる”2 in 1”で、キーボードを脱着することによりノートPCとしてもタブレットPCとしても使えてとても重宝してます。 …

バッテリーが…

以前、ASUS TransBook T100TAというタブレットPCを使っているという話を書きました。 そのT100TAのバッテリーが、昨日から今日にかけておかしいのです。 経緯としては以下の通りです …

Athlon5350 + AM1H-ITX がイケてる (1)

5月の連休に新しいパソコンを1台組み立てました。 目的は、テレビ番組の視聴・録画用です。 元々Pentium G2020を使ったサブPCでテレビの視聴と録画をしていて、特に問題なく動いていました。しか …

Athlon5350 + AM1H-ITX がイケてる (3)

前回の続きです。 電源のACアダプタはショップでセット売りされていたものを買った、と(1)で書きました。それがこれ。 19V 3.42Aと書かれているので、定格65Wということになるんですかね。 でも …

内蔵GPUでPSO2対決

前回書いた通り、HDMIキャプチャカードを買ったことで、ゲームのプレイ動画を比較的簡単に撮れるようになりました。 ということで、内蔵GPUでPSO2を遊んでいる私が、普段どんな使用感で遊んでいるのかを …