エンジョイAsobi

スマホとWindowsとLinuxを遊ぶ。

PC

TVを見ながらPSO2(Pentium G3258)

投稿日:

前回の続きです。

今回はZ97-K + Pentium G3258マシンで、テレビ見ながらPSO2のカジノで遊ぶとこんな感じというところを録画してみました。

実はAM1H-ITX + Athlon5350マシンとは差はなくて、使用感はほとんど変わりません。TVの映像がPentium G3258の方が多少スムーズに動いている気がする、程度。

そうなると、つくづくAthlon5350はうまくバランスとっているなあと。消費電力を低く抑えるために、ピーク性能は多少犠牲にしているはず。しかし動画をスムーズに再生できるとか、ライトなゲームが遊べるという点はしっかり確保されている。

ね、これだったら普段、低消費電力なAthlon5350の方を使いたくなる気持ちも分かるでしょう。

つづく

-PC

関連記事

Pentium G3258 + Z97-K (1)

5月にAthlon 5350 + AM1H-ITXで1台組んだばかりなのに、6月にPentium 20周年のAnniversary Edition、Pentium G3258が発表されて! 何という絶 …

Athlon5350 PC上のビルド時間

前回、Athlon5350 + AM1H-ITX上でHyper-VとVMware Playerの速度比較をしました。しかしどちらもビルド用途としてはイマイチな速度でした。 そうなると、仮想マシンがネイ …

Athlon5350 + AM1H-ITX がイケてる (1)

5月の連休に新しいパソコンを1台組み立てました。 目的は、テレビ番組の視聴・録画用です。 元々Pentium G2020を使ったサブPCでテレビの視聴と録画をしていて、特に問題なく動いていました。しか …

WindowsタブレットのProgram FilesをSDHCへ逃す

ここ数ヶ月、比較的低価格なWindowsタブレットが相次いで発売されてますよね。2万円台だったり、中には2万円を切るものさえあって、円安どこ吹く風だよなあと感じます。 そんなWindowsタブレットに …

限定版が復活してた。ASUS TransBook T100TA

今回は私が愛用している10.1インチWindowsタブレットの使用感です。 いわゆる”2 in 1”で、キーボードを脱着することによりノートPCとしてもタブレットPCとしても使えてとても重宝してます。 …